当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

 

【旅行記】ハワイ1日目

hawaiiflag

ハワイ両替!手数料安いATMでキャッシング!おすすめのレート良い両替所も!

ハワイ到着初日です!


現地に着いてまずやることと言えば、現地通貨の米ドルに両替する必要があります。


この記事では、皆さん気になるであろう手数料の安い米ドルの両替方法をお伝えできたらと思います。

usdoller

yostabi.com
 よすたび


今回は友人と異なる両替手段だったので、各手段動詞比較もしているので参考にしていってください!



この記事を読んでいる方は、ハワイ旅行前とかだと思うので、空港からワイキキ市内への移動手段についての関連記事をこちらに貼っておくので、必要に応じてご覧になってください。

ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港からワイキキ地区へのアクセスについて検討した方法や比較詳細はこちら発信中です!

 【1人旅】空港からワイキキへの移動方法

1人でスーツケースを持って空港から安く安心してワイキキまで行ける方法を徹底比較!それぞれのサービスのメリットが丸わかり。実際に利用した公式シャトルサービスの【ロバーツハワイ】の体験談【...この記事を読む】


実際に利用した「ロバーツハワイ」の事前ネット予約から集合・乗車方法まで網羅した実際の体験談はこちらの記事をご確認ください!

 誰でも簡単に分かる【ロバーツハワイ】の予約・乗車方法!

ホノルル空港からワイキキ地区へは、空港推奨の公式シャトルサービス【ロバーツハワイ】を利用してみました!実際に行ったネット予約方法から、集合場所や乗車方法などの体験談をシェアしています。【...この記事を読む】


ホステルにスーツケースを預けた後は、米ドルの確保に向かいました。


みんなのお役に立てれば良いな!ということで、キャッシング時の手数料の安いATM情報や、ハワイのレートの良い両替所も紹介してます。


もくじ




01ハワイの手数料の安い両替方法

両替の手数料はかなり高いのでいつも利用しません。資金調達方法はいつも通りキャッシングで、現地ATMから米ドルを引き出しました。


ここではキャッシングについて解説しますが、ワイキキエリアの両替所も比較してまとめたので、ワイキキのレートの良い両替所や空港との比較も行っています。


キャッシングとは?

キャッシングという言葉は知っているけど、馴染みがないという方のためにどういうサービスなのか紹介いたします。

キャッシングとは?
ATMや店頭で現金を借りられるサービスのことです。
現金を借りられるクレジットカードに付帯する機能で、お買物に使える「ショッピング利用枠」と、ATMなどから現金を借りられる「キャッシング利用枠」に分かれています。


つまり、クレジットカードのキャッシングという利用枠を使用して現金を引き出して、日本帰国後に日本円で返金します。


手数料の違いなどキャッシングのメリットなどはこちらの案内資料にも記載あるので、参考にしてみて下さい。

usdoller

yostabi.com
 よすたび


手数料は"ATMから引き出しにかかる手数料"と"借入時点から返金時点までの利息"になります。つまり利息は期間によって発生するので、現金を引き出してからなるべく早く返すことで利息として発生する金額を減らすことができます。


両替レートはカード会社に基づきます。両替所は手数料が高額のため、キャッシングの方が良いレートです。特に円安が進行しているので、少しでも手数料の安い両替方法を選択するべきだと思います。


おすすめのキャッシングカード

旅行好き界隈ではすでに有名なEPOSカードをキャッシングカードとして活用しています。年会費無料で海外旅行保険も付帯させられるので、海外旅行専用カードとして利用している方も多い印象です。


先ほど上記で述べた通り、手数料は期間に依存します。手数料削減のために、自動引き落としを待つのではなく、全国にあるEPOSのATMから帰国後すぐに繰り上げ返済できる点が個人的に気に入っています。


手数料はなるべく節約して、その分を旅行の他の場所で使用することで、旅行のクオリティを上げることができるでしょう。発行まで多少の時間がかかるので、旅行が決まった時点でのはやめの申込がおすすめです。


02キャッシングの利用方法

キャッシング利用の場合は、現地のATMを利用してお金を引き出す必要があるので、ATM利用手数料がかかることがあります。ただし、両替場での悪いレートや高額な手数料に比べたら、はるかに手数料は安くレートも良いです。


もちろん無料で利用できる国や銀行ATMもあります。ワイキキエリアで手数料の安いATMの情報を紹介していきます。


ワイキキの手数料の安いATM

独自調査によると、ABCストア内に設置されている「セントラルパシフィック銀行」のATMが手数料が安く引き出せる金額が大きいという情報がありました。


手数料が安いに越したことはないです。最大引出上限額も意外と重要な点になります。長期滞在の場合で多額の現金を引き出す際には、1度に引き出せる金額が大きい方が1度のATM手数料のみで済むので魅力的です。今回は偶然ホステル近くの1つのABCストアがATM設置店だったので、そちらを利用しました。


今回利用した店舗はホノルル動物園近くにあるABCストア35号店です。ワイキキビーチから徒歩1分もしない場所にあるので便利です。



円安でつらかったですが(今後円高になるのか?)、ちょうど150円から140円台へと少しだけ円高方向へ振れたタイミングだったので少しだけ嬉しかったです(笑)


グーグルマップで「Central Pacific Bank atm」と検索をして、ご自身の宿泊予定先の近くにあるATMを探してみてください。


利用したABCストア35号店では、入店すると1つだけATMがど真ん中に置いてありました。

CentralPacificBankAtminABCstore

yostabi.com
 よすたび


手数料・最大引出可能額

ATMの引出手数料は3.25ドルで、引出可能額は1000ドルまでの表示がでていました。(他銀行ATMを利用の場合は、500ドルが引出上限額と設定されているのが多いようです。)

セントラルパシフィック銀行ATM

引出手数料 引出可能額
3.25ドル 1000ドル

今回600ドルを引き出したのですが、細かい20ドル札のみで出金できたのでその後の支払いが快適でした。空港の場合は、大きなお金しかもらえないこともしばしばで、使いづらいことが多いのでうれしかったです。ただし、こればかりは運です(笑)



現地ATMの操作方法

手数料を安くするためにキャッシングで両替したいという方もいるので、現地ATMの操作方法についても解説しておこうと思います。


現地ATMの操作方法はこちらの案内資料が分かりやすいと思います。

enumulation

yostabi.com
 よすたび


4つの手順を踏めば簡単に現地通貨を引き出すことができます。

    簡単4ステップ
  1. カードを挿入し、PINを入力
  2. 「Withdrawal(引出し)」を選択
  3. 「Credit(クレジットカード)」を選択
  4. 引出したい金額入力


ぜひトライしてみて下さいね。分からなくなった場合もこちらで再確認すればできると思います。


引き出し方法がちょっと不安だなという方は、EPOSカード公式サイトにもATMの操作方法ガイドがありますので、こちらに沿って進めれば簡単に引き出せます。スクリーンショットなど活用して保存しておいて、見ながら実践してみてください。




「プライオリティパス」が"最安"で取得可能なクレジットカード。
今なら"5000ポイント"ゲットできます。

⇒ --楽天プレミアムカード-- 

03ワイキキのレートの良い両替所

キャッシングは慣れてないので、両替所で換金したいという方向けに、ワイキキのレートの良かった両替所の情報も載せておきます。


コロナ前であれば、ロイヤルハワイアンセンター前のDFS内にあった両替所がレートが良くおすすめでした。ただし、残念ながらリニューアルに伴い、現在はDFS内には両替所はなくなってしまいました。


そこでワイキキ中心エリアでいくつかの両替所をまわって比較してきたのでまとめておきます。


ワイキキ両替所比較

まずは中心エリアに構えているDFSワイキキの横の通りにある両替所「パシフィックマネーエクスチェンジ」に伺いました。



雑貨屋さん?というくらいこじんまりしていました。大丈夫かなココという雰囲気でしたが、レートは149円/ドルでした。


続いて向かったのが、外観もしっかりしているモール「インターナショナルマーケットプレイス」です。



モール内に入ってすぐにあるキチンとした佇まいの両替所でした。安心かどうかで見るならば、一番安心だと思います。


レートは、152円/ドルでした。やはりきっちりしたモール内にある両替所は手数料が高いですね。パシフィックマネーエクスチェンジの方が全然レートが良かったです。


ハワイではカード決済や電子決済が進んでいるので、ワイキキには両替所自体が少ないのですが、参考にしてみてください。


旅行で使える英会話をAIアプリですきま時間で少し学んでおくのがおすすめ!無料で使用できます!
⇒ 無料でも利用できる今話題の英会話アプリはこちら!

04両替方法による比較

日本の空港での両替や現地ワイキキでの両替での換金レートが、友人との合流時に分かったので比較していこうと思います!


ここまでの比較結果を一覧表にまとめると次のようになります。

比較表 (2023年12月時点)

換金方法 換金場所 レート
キャッシング ABCストア35号店のATM 147円/ドル
両替 成田国際空港のトラベレックス 155円/ドル
両替 パシフィックマネーエクスチェンジ 149円/ドル
両替 インターナショナルマーケットプレイス 152円/ドル

ご覧の通り、結構変わってきます。日本語で両替可能というメリットがあったとしても、日本の空港での両替は論外ですね。おすすめできないです。


仮に10万円分を両替する場合、キャッシングだと680ドルですが、成田国際空港での両替だと645ドルという計算になります。


換金のみで少なくとも35ドルも差が出ます…円安だとなんと5000円以上の差になります。現地通貨を得るだけでこんなにも損するのはもったいないです!



ワイキキのおすすめ両替所

キャッシングはやはり不安だから両替が良いという方だとしても、日本の空港での両替は避けてください。ワイキキのDFS横にあるパシフィックマネーエクスチェンジの両替所はレートが良くおすすめできそうです。


通過価値の高い米ドルの場合は、両替とキャッシングによる差分はこれだけですが、仮に物価が安い国に行けば行くほど両替手数料は増えていきます。


省けるコストは省く!そしてその分を、美味しいごはんや経験に投資できたら、きっとより良い充実した旅を過ごせると思います。


これを機にキャッシングという方法にトライしてみてください。

エポスカードをうまく使って、おトクに海外通貨に換金できる旅行上級者に!計画が決まり次第、早めの申込がおすすめです!


他にも良い手段を知っている方は教えて頂けたら嬉しいです(^^)/


今若者に話題のワーホリ!カウンセリングは無料!留学・ワーホリ費用10万円プレゼント!
話聞くだけなら無料なので、行動してみませんか? ⇒ 格安で人気の「夢カナ留学」

キャッシングによる米ドルへの両替をした後は、ザ・バスがおトクになるホロカードを購入しました。


この記事を見られている方は、ハワイ旅行前または初日とかだと思うので、事前に知っておくと便利な情報を合わせて載せておきます。

ザ・バスを利用するときに事前に知っておきたい、おトクな乗り方をまとめています!

 ザ・バスのおトクな利用に必須なホロカードの買い方!

ザ・バスはホロカードを利用すると、乗り換え無料や1日の最大料金の適用がされる特典があります。おトクに乗車するために不可欠なホロカードの購入場所・買い方を画像付きで解説してます!【...この記事を読む】


実はハワイでは日本の免許のみでレンタカー利用が可能です。

レンタカー予約の利用料金も、実はそこまで高くありません。日本と同じくらいで予約できます。44ドルで1日利用できました。


ワイキキでいつでも返却可能なサービスが利用できるレンタカー会社と予約方法について、こちらにまとめています!

 ワイキキ【レンタカー1日利用】時間外返却できるおすすめレンタカー会社

日本免許で運転できるワイキキでレンタカーを1日利用しました!1日の利用料金は44ドルでした。店舗の営業時間が短いハワイですが、時間外返却可能なレンタカー会社とその格安予約・返却方法・保険についてまとめています。【...この記事を読む】


両替方法による比較方法はいかがだったでしょうか?


少しでもこれから旅行予定の方のお役に立てれば幸いです。


今後の旅行準備の際に、
下記リンクから予約すると割引が適用されます。
同時によすたび支援になります。応援宜しくお願い致します。

引き続き「よすたび」を宜しくお願い致します😌

自分自身で最高の旅行を作り上げて下さいね~みんなに幸あれ!ではでは~


最後まで読んでいただきありがとうございました~♪

下記に関連記事をリストアップしているのでご参考に!


関連記事

 ザ・バスで1時間!全米No.1ラニカイビーチや絶景ピルボックス!

ザ・バスでカイルアへ行き、ラニカイピルボックスへのトレッキングをしてきました!バスでの行き方や登っている風景を写真で紹介!全米No。1ビーチと言われるラニカイビーチにも寄ってきました【...この記事を読む】

 ハレイワのジョバンニのガーリックシュリンプはやはり絶品だった!

パタゴニアのハワイ限定グッズ【パタロハ】やジョバンニの【ガーリックシュリンプ】で知られるハレイワ地区を観光してきました!公式スヌーピーショップから赤ちゃん洋服まで可愛い多彩な店が集結してました!【...この記事を読む】

 好立地低価格!インペリアルハワイリゾート宿泊レポ!

ワイキキビーチから徒歩わずか2分にある「インペリアルハワイリゾート」のコアスイートルームに宿泊してきました!立地良し!設備良し!のコスパ最強宿だった【...この記事を読む】

 格安なポリネシアンホステル宿泊レポ!

ワイキキビーチから徒歩3分のホステルの大満足な宿泊体験談です!物価高なので宿泊費を抑えたい人に超おすすめです。友達を作ったり、スマホ電子キー体験ができました【...この記事を読む】

 ハワイ10日間モデルコース!

人生初のホノルルマラソンに挑み、美しい景色の中無事に完走できました!ダイヤモンドヘッドやノースショアなどの観光や、レンタカー利用でのハワイアングルメ旅など盛りだくさんなハワイ10日間モデルコース!【...この記事を読む】

 ヨーロッパ1カ月周遊旅!13ヵ国滞在モデルコース!

最西端のポルトガルからスタートして、あまり馴染みのない東欧のスロバキア・スロベニア・クロアチアなどの国々、マルタの透明度抜群の海を楽しんだ計13ヵ国を訪問した1カ月間のヨーロッパ周遊旅行記です。【...この記事を読む】

intro

このブログについて

WebサイトビギナーのYOSです。
旅行の時にネットの情報にかなり助けられています。
私も役に立てたらいいなと思い、ブログをはじめました。