当ブログではアフィリエイト広告を利用しております.

 

未経験でのコンサル転職挑戦記!

intro

ベイカレント1次面接【中途転職体験談】質問内容公開!


コンサル未経験の状態で,中途採用枠でコンサル転職を行ったので,その体験談を書いていこうと思います.


今回は,日系総合コンサルティングファームの『ベイカレントコンサルティング』に挑戦致しました.

image

ベイカレントの中途転職での選考フローや,1次面接内容・面接回数,実際に行った対策等を書いていきたいと思います.




企業情報


まずベイカレントコンサルティングの企業情報を少し書いておこうと思います.


ベイカレントコンサルティングは日系大手コンサルティングファームです.公式サイトはこちらになります.


オフィスは,東京の六本木エリアの麻布台ヒルズにあります.2024年にオフィスをこちらに移動してきたので非常にきれいです.



ベイカレントは,アジアNo.1のコンサルティングファームを目指しており,近年コンサルタントを大量採用しています.業績も同様に急成長中で売り上げも驚異的な伸びを記録しています.


直近4年間の売上推移

売上(億円)
2021 428.7
2022 576.4
2023 760.9
2024 939.0

急成長中の一方で,激務というイメージを持つ方も多いです.しかし東証一部に上場したこともあり,残業時間の徹底管理など働き方改革にも着手していて労働環境は改善されています.


また外資系ファームがブランド使用料に多額の経費を費やしているのに対して,その費用が不要な日系企業のベイカレントはその分を従業員に還元しており,高収入の企業としても認知されています.



筆者のプロフィール


まずは前提として,大まかなプロフィールを紹介しておきます.


プロフィール

  20代後半男性

  新卒から1社勤め

  外資系自動車サプライヤー所属

  ソフトウェアエンジニア

  英語は少ししゃべることができる


ご覧のように,業務でコンサルタントとの関わりもなく,無知の状態でスタートしました.


転職活動背景


現職で参加していたプロジェクトが終わる頃で,今後のキャリアを社内外で検討し現職内でのジョブローテか外資系の同業他社を選択肢として検討していました.


ちょうどそのタイミングに,たまたま外資総合コンサルティングファームA社のリクルーターの方から接触があり,面白そうだと感じたことから,コンサル転職を検討し始めたというのがきっかけです.


業界知識もなく業界知識や難易度等の情報収集もかねて,コンサル転職に特化したエージェントに登録し,紹介された求人の中でベイカレントに魅力を感じ応募したというのが経緯です.


コンサル未経験だった筆者が,実際に受けてきた選考体験談を紹介していきたいと思います.選考フローや日程感,選考対策など知りたい方やベイカレントに挑戦しようと考えている方の参考になれば幸いです.



選考フロー


『コンサルタント』の職種で応募しました.


まず気になる選考フローですが,人により異なるそうです.面接の内容や志望度を上げて貰いたいなどの理由により,面接回数が変わったりするようです.基本的な面接回数は2回です.大まかな選考フローを載せておきます.


選考フロー
書類選考
WEBテスト
複数回面接(2~3回)
オファー判断

特徴的なのはオンライン形式ではなく,オフィスで実施される『最終面接』となっています.


書類選考・WEBテストを無事に突破し1次面接にたどり着いたので,1次面接の体験談を下記に書いておきます.



1次面接


約45分間のTeamsでのオンライン面接でした.


実際に活躍するコンサルタントとの1次面接についての体験談を記載しておきます.


面接官

  シニアコンサルタント

  優しい雰囲気ながら,順序正しく論理的に話すイケメンの方でした.


会話を通して話しやすい雰囲気をつくっていただいたので,のびのびと問答することができました.

聞かれた質問内容

  • 自己紹介
  • 今までのキャリアについて
  • 志望理由
  • 志望理由の深堀り
  • なぜこのタイミングで転職
  • なぜベイカレント
  • カスタマーインターフェース経験
  • マネージメント経験及び人数規模
  • 課題解決時の取り組み方
  • 論理的思考力
  • 何を生かせて活躍できるか
  • 英語の使用実績
  • プログラミング経験
  • Saasへの理解度
  • ベイカレントでやりたいこと
  • 20年後のなりたい自分
  • 家庭の人生設計
  • 仕事での重視する要素
  • 逆質問(20分)


面接に向けて提出した書類を面接官は事前に読んでいた状態ではなく,面接時に書類を読みつつ面接を進めたような感じでした.


企業側の配慮で,筆者が興味を持っている分野に近しいプロジェクトに従事している方を急遽調整してくださったこともあり,事前準備は間に合っていなかったようでした.


急遽面接することになって,書類を読むことができていなくて,すみません.

急遽決まったと伺ったので,むしろご対応頂きありがとうございます.

ちゃんと読んでこれたらよかったな~.


このやり取りで良い印象は持ちませんでしたが,面接官の方はとても優しく人が良いのは感じられました.


『自分の20年後の将来像』の質問はちょっとトリッキーだと感じました.仕事面での具体的なポジションやスキル,プライベート面での家族構成や居住地など深く聞かれました.


自分がイメージする20年後の将来像を教えて下さい.

~のポジションで,~関連の業界のプロジェクトに携わり,プロフェッショナルとして牽引するのが理想の姿です.
直近では,~をやって,5年後には~に挑戦していきつつ,長期的には~として働いていたいと感じています.

もう少し解像度を高めて話してもらえますか?何でそれが理想の姿で,何のために~という形で働きたいと思っていますか?

理想の姿に関しては,現職までのバックグラウンドを考慮しつつ,~という事に貢献したいというのが根本にあるためです.~を実現するためには,~が必要なのでこういう分野に関わっていく必要性があると感じています.

何のために関しては,自分の市場価値向上及び家族と幸福な家庭を築くためです.

もう少し解像度を上げれますか?例えば,年収~で,結婚していて子供が~人いて,東京に戸建てを立ててなどです.

現在結婚しているので,子供を~才頃に,住居は~の地区あたりで~のような物件に住みたいです.子供には~の経験をさせてあげたいので,年収も~くらいは必要かと思います.

そういうことを踏まえると,仕事軸で3つ重視している点を順位づけて教えてください.


過去のことを振り返ることはあっても,将来像の深堀りを徹底的にしたことはなかったので,解像度が低いままキャリアを漠然と考えていることを自覚した瞬間でもありました.


あまり解像度を高く回答することができなかったので,ダメだったなと感じたのが正直なところです.


他の質問事項でも,自身の今までの経歴に沿って,どういうことを考えて行動してきたのかという決断軸をかなり深堀りしてくると感じました.


逆質問では,仮に選考が進んだときに武器として使えたり,企業理解を深めることができるような質問を心がけました.

逆質問内容

  • 現在従事しているプロジェクト
  • 専門性の養い方
  • ワンプール制度の良い点・悪い点
  • 面接官のキャリア
  • 英語の使用頻度
  • 海外案件
  • 研修制度
  • 未経験分野のプロジェクトのアサイン
  • 未経験・コンサルタント出身の割合
  • 評価制度
  • SI新会社設立とかかわり方・人事異動


外国の多くの支社を持たない日系コンサルティングファームであるため,海外案件には携わる機会が多いのかなと思い,英語まわりや実際のプロジェクトについて重点的に質問しました.


面接官の方も,異業種から未経験分野のプロジェクトに入っており,海外とかかわる案件で英語で仕事を進めているとのことでした.その辺はBig4に比べると,手を上げれば機会をもらうことは出来るのかなと感じました.


逆質問をした際の返答は,いつも結論ファーストで非常に論理的に回答してくださっていたのが印象的で,こういう方と一緒に働きたいと感じました.


ベイカレントでは,ケース面接は出題されずにひたすら自分自身の深堀りをされます.ただし他企業も選考を受けると思うので,コンサル転職に必須なケース面接の対策をしておいた方が良いと思います.


ベイカレントでもいつ導入されるかもわかりませんし,人の素養や経験によっては簡素なケース面接や市場規模把握などは出題される可能性は常にあると思います.


ケース面接対策としては,構造化した考え方をできるように定番の『現役東大生が書いた』シリーズを活用がおすすめです.ベイカレントのみ選考を受ける方は,徹底的な対策は不要だと思いますが,最低限どういうものかの把握しておくに越したことはありません.




面接終了時には,フィードバックを頂けました.


論理的な受け答えができていて,興味のある分野の知識も問題ないと思いました.コンサルタントとしての素養はあり活躍できると感じました.

一方で,あえて雑に質問したりした時の回答は曖昧に返すこともありましたね.
自分の中で曖昧な部分を減らすように逆質問してから,回答するとより良くなると思います.

有益なフィードバックありがとうございます.しっかりと相手の意図を正確に汲み取る・深堀りすることで,曖昧な回答をしないように意識付けしていきたいと思います.


基本的にハキハキと回答できたものの,かなり深堀りをされて解像度高く説明できない所もあったので,正直五分五分かなと思いました.


オファーを頂けたら条件次第で行きたい企業で,他社の条件を引き上げるためにもオファーは欲しかったというのが本音だったので,面接後は少し落ち込んでいました.


結果

1次面接合格!


翌営業日に『合格』とのご連絡を無事に頂くことができました.



エージェント


ベイカレントは面接時に『自分自身とは何者か?』という部分をかなり深堀りしてきます.高校などの出来事は意外とすらすらと話せても,中学時代は瞬時に言語化するのが難しい部分もあったので,面接対策が大いに役立ったと思います.


特に過去門が記載されたExcelシートを使用して,自分自身を深堀りしてエージェントに添削をしてもらうやりとりを合計5回程行ったことは大いに自信を深める手助けとなりました.


そのおかげで,客観的に自分を捉えることができるようになったのと,結論ファーストでPREP法に沿って受け答えができるようになったと感じています.


今回利用したのは,コンサル転職に特化した『MyVision』というエージェントです.横田様に対応していただきました.


コンサル転職を検討している方には,個人的にはおすすめできると思いました.他でも良いと思いますが,少なくともコンサルに特化したエージェントが良いと思います.


業界理解の推進から書類の添削,度重なる面接対策など最初から最後まで親身に伴走して頂き,夜分遅くまで対応してくれたので非常に感謝しています.


自分に合うエージェント会社を見つけるために,複数を比較検討してみてください.MyVisionは元コンサルが所属していて,ベイカレントともパイプの強さを感じたので,ベイカレントの内定が欲しい方には特におすすめです.


ひとまず,話を聞いてみるのが良いと思います.コンサルタント転職を考えている方は,ぜひ検討してみてください.



選考対策


今回の転職活動の中で,選考対策として使用した書籍を振り返っておきます.


ベイカレントではケース面接が出題されないと言われていますが,その人の素養や経歴,面接評価によるとも聞くので早いうちに対策をしておくのが良いです.少なくともどういうものかの把握はしておくべきです.


ケース面接対策として,定番である『東大生が書いた』シリーズを利用しました.市場規模などのフェルミ推定や,構造的な思考力を養うために非常に役に立ちました.最初は非常に苦労しましたが,少しずつアプローチ方法が掴めてきたのは大きかったです.




こちらは,実際にコンサル転職後も使用できる考え方のノウハウが詰まっているので,今後も頭を鍛えようと思っています.


またWEBテスト対策として,こちらの書籍を反復しました.玉手箱とWEB/GABは似ているので,複数の書籍を購入する必要はなく傾向を掴めば良いと思います.1冊を何周かするのをおすすめします.


なんだかんだWEB/GABは短い時間で大量の問題を解く必要性があり特殊だったので,最大の山場であったといって過言ではありませんでした.無事にこのWEBテストを乗り越えられたのは大きかったです.


WEB/GABの対策として定番のこちらの書籍を,筆者もやりこみました.



うまく書籍を使いながら,選考対策を進めていってください.



選考スケジュール


エージェント経由で応募した日を基準に実際の体験談ベースのスケジュールを振り返ってみました.


選考フローとスケジュール

イベント 日程
エージェント経由で応募 0日目
書類選考通過
WEBテスト受験案内
3日目
WEBテスト受験 8日目
WEBテスト通過 9日目
1次面接 16日目
1次面接通過 17日目

※日程は営業日のみで計算しています.


ご覧の通り,基本的に選考を行った翌日には結果のご連絡を頂いているので,とんとん拍子で進んでいきました.選考のスピード感は大いに感じました.


応募後すぐにテスト受験をするのであれば,応募から2週間以内に1次面接を終えれると思います.


他社比較をしたい場合は,他社の方が社内プロセスや面接回数が多く日数を費やすと思うので,ベイカレントをゆっくり目に進めていくことで,他社と足並みが揃って比較検討しやすくなると思います.



総括


あまり自信はなかったのですが,無事に1次面接を通過することができて良かったです.


面接では,予想以上になぜ?と自分自身について深堀りされることが多かったです.しっかりと昔から将来まで,なんで自分はそう思うのか・どういう理由で決断したのかをしっかり見つめなおしておきましょう.


個人応募でも良いとは思いますが,エージェントに頼むことのメリットも大きいと思いました.自分自身の深堀りを徹底的に行う面接対策に加え,他社選考と足並みを揃えることで好条件のオファーを引き出すための優位性が発揮することができます.

⇒ おすすめのエージェント を再確認する

また,ベイカレントはケース面接の出題がないと言われていますが,ケース面接の対策をしっかり実施するに越したことはありません.選考は1発勝負の世界のため,いつ出題されても対応できるように,必ずケース面接の対策をしたうえで面接に臨むようにしておきましょう.後悔してからでは遅いです.

⇒ 選考対策 を再確認する

この記事を読んでいる方は,現在選考中やこれから選考に臨まれる方が多いと思いますし,不安の気持ちが大きくなっていると思います.筆者の体験談から,面接回数や質問内容などの解像度が少しでも高まればうれしいです.


少しでもコンサルタント転職に向けて選考対策している方のお役に立てれば幸いです.頑張ってください~!


最終面接体験談も気になる方は,下にリンクを貼っているのでぜひご覧になってください!




ビジネスのための英語学習で利用しているAIアプリだと人の目を気にしないで済みます.
無料でインストールできるので,おすすめです!毎日のすきま時間にコツコツと積み重ねましょう!



下記リンクからサービス利用していただけたら『よすたび運営の応援』になります.応援宜しくお願い致します.


引き続き『よすたび』を宜しくお願い致します😌

最後まで読んでいただきありがとうございました~♪

 【旅行ブログ】よすたびトップページ

海外旅行が趣味なので,旅先での旅行記や事前に必要になる準備・予約等の情報を発信しています.リフレッシュついでに覗いてみてください.海外旅行の計画予定がある方もぜひ!【...ホームページへ】

intro

このブログについて

外資系コンサルのYOSです.
日々培った知識を整理するためや,役立つ情報をシェアできればと思い,ゆるーく更新中です.