レンタカーを1日利用してドライブ旅をしました!美味しいグルメはもちろん、海辺で夕日を見ながら乗馬などの自然と触れる最高のアクティビティ体験してきた
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
【旅行記】ハワイ6日目
ハワイ旅行で、ワイキキビーチ近くからレンタカーを借りてドライブしてきました!
車を運転するにあたり国際免許証を持参して提示したのですが、使用できませんでした。一方で、ハワイでは日本の運転免許証のみで車の運転、つまりレンタカー利用をすることができます。
実際にハワイ旅行でレンタカーを借りて自由に色々な場所に行きたい!
しかし、ハワイのレンタカー会社は営業時間が短くどうしようと迷っている方も多いと思います!(その1人でした!)
そのような思いを抱いている方々に向けて、この記事では、
という方に向けて、ハワイ・ワイキキで安心・安全・柔軟な返却時間なのに安いレンタカー利用を実現する選び方を教えていきたいと思います!
実際にレンタカーの1日利用料金は44ドルでした。日本より安いかもしれませんね。
こちらでは、レンタカーを予約した方法から返却までの実体験をを紹介していきます。
皆さんのお役に立てればという事で、
yostabi.com
よすたび
もくじ
ハワイのレンタカー会社は、時間貸しを行なっていません。最短レンタル日数は1日単位です。朝8時に借りたら翌朝8時までに返却するということです。
1日利用の場合、当日の営業時間内に焦って返す人もいますが、24時間以内に返却すればいいということを覚えておきましょう。
朝早く起きて返却するとしても、早起きや駐車場のことを考えるのも面倒ですよね… 駐車場代も余計な出費になるので、省きたいと思います。
そんな方は「時間外返却」という大変便利なサービスを利用できます!
時間外返却サービスとは?
ハワイ・ワイキキのレンタカーの店舗は営業時間が昼や夕方までで夜営業はほとんどしていませんが、
このサービスでは、店舗が15時までしか営業していなくても20時頃に返すことも可能となります。
こんな便利なサービスを利用しない手はないですし、知らないとだいぶ損をしていると思います。
そんな便利な時間外返却サービスの利用ができるレンタカーは限られています。後程記載してます。
⇒ 読み飛ばしたい方はタップ!ハワイ・ワイキキエリアのレンタカー店舗は日本と大きく異なり、短時間営業がほとんどです。残念ながら夜営業はしていません。
朝から借りず、昼から借りて昼に返す予定だという方もいるかもしれないので、営業時間も見ておきましょう。大手・人気レンタカー会社のみピックアップしています。
大手レンタカー会社営業時間一覧
(※変更している可能性あり)
レンタカー会社 | 営業時間 | 場所 |
---|---|---|
ニッポンレンタカー | 8:00~12:00 | ヒルトンハワイアンビレッジ |
ハーツ | 8:00~15:30 | ハイアットリージェンシー |
ダラー | 8:00~15:30 | ハイアットリージェンシー |
エンタープライス | 7:30~17:00 | ディスカバリーベイコンドミニアム |
ワンズ | 8:00~14:00 | ワイキキショッピングプラザ |
ニッポンレンタカーに限っては午前中しか営業していませんね。残念ながら見て分かるように、日本のように夜まで営業している店舗は1つもありません。
いつ借り始めるにかかわらず、色々と周遊した後に、営業時間外の夜などに返却をしたい・する予定という方が多いと思います。
それが普通だと思います。そんな営業時間外にレンタカーを返却できる便利なサービスを、限られたレンタカー会社の店舗のみ提供してくれています。
旅行で使える英会話をAIアプリですきま時間で少し学んでおくのがおすすめ!無料で使用できます!
⇒ 無料でも利用できる今話題の英会話アプリはこちら!
時間外返却サービスとは、店舗の営業終了後も車の返却が可能なサービスです。例えば、利用店舗の営業が16時に終了していたとしても、夜21時頃に返却することができるという事です。
ハワイ・ワイキキに店を構えている各店舗の営業時間はかなり短いので、レンタカーを利用して1日を最大限活用するならば時間外返却サービスの利用1択となります。
そんな便利な時間外返却が可能な店舗は限られているのが現状ですが、ワイキキビーチ近くに3社あります。
この3社の営業所は全てハイアットリージェンシーの2階にあり、共用オフィスになってます。
ルールは営業所に貼ってあります。今回はメールで送っていただいたので、こちらを載せておきます。
yostabi.com
よすたび
そして時間外返却利用時の返却場所は、ロイヤルハワイアンセンターになります。
時間外返却が可能な時間は15:30~8:00となっています。
店舗の営業時間が8:00~15:30ですので、実質24時間営業と変わらないです。
なので、店舗の営業時間内であれば直接店舗に向かってレンタカーの返却をして、店舗が営業をしていない時間帯であれば、ロイヤルハワイアンセンターに返却すればよいです。
⇒ 時間外返却方法に飛びたい方はタップ!時間外返却サービスのメリットは十分に分かったと思いますので、まずは時間外返却が可能なレンタカー会社の予約方法を見ていきましょう。
レンタカー1日利用の場合は、「ダラー」一択です。時間外返却したい場合も「ダラー」が有力です。
最大手の方がやっぱり安心!という方は「ハーツ」もおすすめです。(スリフティは辞めておきましょう。)
旅行で使える英会話をAIアプリですきま時間で少し学んでおくのがおすすめ!無料で使用できます!
⇒ 無料でも利用できる今話題の英会話アプリはこちら!
では、実際に予約方法を画面で紹介します。
公式サイトよりもおトクに簡単に予約できる方法があります。
それが「レンティングカーズ」というレンタカー予約サービスです。
yostabi.com
よすたび
こちらは嬉しい日本語対応のサイトなので、日本語での予約が可能です。
ダラーはもちろん、ハーツでの予約も可能です。
では、一緒に見ていきましょう!
まずは公式サイトにアクセスしてください。
貸出営業所に「ワイキキ、ホノルル、ハワイ州、アメリカ」を選択してください。
利用したい日時を検索します。
yostabi.com
よすたび
※時間外返却を行う店舗の営業時間は8:00から15:30なので、その時間内に受付を行う必要があります。
検索すると住所に「ハイアットリージェンシー…(HYATT REGENCY…)」と書いてあるものが出てくると思います。
yostabi.com
よすたび
仮に出てこなかった場合は、フィルタ機能を使用してください。
yostabi.com
よすたび
今回はダラーとハーツを検索してみました。
yostabi.com
よすたび
予約枠がある場合、上の方にダラーとハーツがリストアップされます。
何人乗りかなど、希望車種クラスを選択してください。
yostabi.com
よすたび
筆者は、スタンダートクラスを希望しました。
保険の選択ができます。
yostabi.com
よすたび
SLIとは
追加自動車損害賠償保険
第三者やその車両が被った損害に対して補償する保険
国によってはこの保険を車両所有者(レンタカー会社)に対して法的に義務付けています。しかしながら米国では殆どの州が第三者に対する保険を義務付けていません。ということは、人や物に大して事故・損害を起こした場合は運転手の責任になる可能性があります。
ハワイ州でも自賠責保険はありません。
アメリカは医療費も高額ですし、未加入のヤバさは分かったかと思います。
この保険はレンタカー会社により補償上限額が異なりますが、ダラーやハーツは手厚いので安心です。(上限保証額:100万ドル(※2023年12月時点))
プラン選択後に、ログインの必要があります。
yostabi.com
よすたび
メールアドレスまたはグーグルアカウントをリンク出来ます。
ログイン完了後、最後のステップです。
返金条件は、ご利用開始の2営業日前までの予約の変更は無料です。問題なければ、予約者情報・クレジットカード決済情報を入力してください。
yostabi.com
よすたび
入力完了後、「レンタル/返金条件に同意して予約」をクリックすると予約完了です。
筆者の1日レンタル利用した際の金額はこちらでした。
スタンダード車種クラス1日利用
保険 : お手軽プラン(standard protection)
利用料金 : 44ドル(6732円) (ガソリン代除く)
予約が完了すると、メールが届きます。
yostabi.com
よすたび
予約詳細はメールに添付された書類で確認しておきましょう!
yostabi.com
よすたび
特に、対人・対物保障が適用されているかは再確認しておきましょう。
当日のレンタカー受付の流れを見ていきましょう。
利用日当日はハイアットリージェンシーの2階に向かってください。
yostabi.com
よすたび
2階へ向かうと、3つのレンタカー会社のロゴがある営業所があります。
yostabi.com
よすたび
8時15分頃には少し並んでいました。
メール添付の書類またはコピーをカウンターで提示しましょう。
もし何かあった際のために保証金をクレジットカードで登録されます。もちろん利用後に破損など問題なければ、利用後に返金されます。
また国際免許証も持参しましたが、不要でした。
受付終了後は地下1階に移動して、車を受け取ります。
なお、地上1階のこの看板の入り口から地下駐車場へ行けます。
yostabi.com
よすたび
外車が良いなあと思ったら、日産車「Altima」でした(^_^;)
yostabi.com
よすたび
最後にレンタカーを利用後、営業時間外に返却する方法をお伝えします。
レンタカーの返却ルールや方法について確認していきましょう。
営業時間内に返却する予定の方は、車を受け取った場所に戻れば問題ありません。
ここでは、ほとんどの方が利用するであろう「時間外返却をする方向け」に書いていきます。
まずは、日本と同様にガソリンは満タンにして返しましょう。(保険選択時に給油不要も含めた方は、不要です。)
時間外返却方法のマニュアル用紙は受付時にもらえます。
yostabi.com
よすたび
ロイヤルハワイアンセンターの駐車場へ向かってください。
駐車場に入る通りは一方通行なので、確認しておきましょう。
この「Guest parking」と表記のある、ホテル用の駐車場じゃない入り口に入ってください。(上記地図の場所)
yostabi.com
よすたび
入庫後、屋上(9階か10階)まで上がってください。螺旋形式の駐車場なので、屋上までは意外と長かったです。
屋上付近に到着したら空きスペースにレンタカーを駐車しましょう。(特に専用スペースはありません。)
駐車券をドリンクホルダーに置いておきます。その他はすべて持ち帰りましょう。
エレベーターで4階へ降りて、渡り廊下で隣接ビル(フードコートがある棟)へ向かいます。
ちょうど渡り切るあたりの左側に「Hertz Key Drop」というポストがあるので、鍵を投函してください。
yostabi.com
よすたび
一旦投函して、出てこないのを確認したら返却完了です。
宿泊ホテルを検討中の方は、返却場所に近いインペリアルハワイリゾートがおすすめです。
今若者に話題のワーホリ!カウンセリングは無料!留学・ワーホリ費用10万円プレゼント!
話聞くだけなら無料なので、行動してみませんか?
⇒ 格安で人気の「夢カナ留学」
レンタカーを借りる際は、前もって日本から予約しておくのをおすすめします。
またレンタル当日の営業開始時間には人だかりができるので、早めについておくのが良いと思います。
この発信でおすすめのレンタカー会社や予約方法、便利な営業時間外返却の利用方法の不明点が解消できていればと思います!
せっかくのハワイ旅行を有意義なものにしてくださいね!
少しでもこれから旅行予定の方のお役に立てれば幸いです。
下記リンクから予約すると
同時によすたび支援になります。応援宜しくお願い致します。
引き続き「よすたび」を宜しくお願い致します😌
最後まで読んでいただきありがとうございました~♪
このブログについて
WebサイトビギナーのYOSです。
旅行の時にネットの情報にかなり助けられています。
私も役に立てたらいいなと思い、ブログをはじめました。