当ブログではアフィリエイト広告を利用しております.

 

【旅行記】ハワイ2日目

hawaiiflag

ノースショアへ日帰りモデルコースハレイワ旅!

あっという間にハワイ2日目となり,明日は友人達と合流するので1人旅最終日です.


この日はワイキキから日帰りでハレイワ・ノースショアを観光しました.


ワイキキからハレイワ・ノースショアへ向かう途中に,コハナラム蒸留所へも寄り道をしてハワイアンラム酒の飲み比べをした後に,ハレイワ限定のパタロハグッズとジョバンニのガーリックシュリンプを求めてノースショアへ向かいました.


飲んで食べて,買い物をして楽しんできたので,その旅程をシェアします.

ワイキキからハレイワ・ノースショア観光の日帰りモデルコースとして参考になればと思います.


もくじ



1日のスケジュール

時間 予定
8:30

シナモンズ イリカイ店

ハワイアンパンケーキ

11:30

コハナラム蒸留所

オーガニック100%のハワイ最高級ラム酒飲み比べ

14:00

ジョバンニ ガーリックシュリンプ

15:00

パタゴニア・ハレイワ店

パタロハグッズ

15:30

ハレイワ観光

地ビール・クラフトビール

アイランド ヴィンテージ コーヒー

スヌーピーストア

17:00

ノースショア

ハレイワ・アリイ・ビーチ・パーク

20:00 ワイキキに到着 テディーズビガーバーガー
ホステル in ワイキキ : ポリネシアンホステルビーチクラブ

01シナモンズ イリカイ店

この日は1日目一杯楽しむために,早起きをして朝活します.7時半すぎに起床,ねむーい( 一一)美味しい朝食のために頑張りました.


朝食として選んだのは,『シナモンズイリカイ店』です.ハワイアンパンケーキを提供しており,人気店の中で唯一ワイキキ地区にも店を構えています.



ホステルを8:10頃出発し,8:20頃に4350番のバス停(Kapahulu Ave +Opp Cartwright Rd)からEルートの"CountryExpress!Ewabeach"行きのバスに乗車しました.


15分程乗車して,880番のバス停(Ala Moana BI +Hobron Ln)で下車しました.


バス停はイリカイホテル横にあります.どのホテルから向かう場合でも,イリカイホテルを目指してください.


シナモンズの店舗はイリカイホテル内にあります.バス停からは約5分弱歩きます.イリカイホテル内に入り,ロビーを突っ切っていくと港側に店舗が見えます.


ホステル出発から30分の8:40頃にシナモンズに到着しました.

CinnamonsIlikaisign

yostabi.com
 よすたび


美味しそうな匂いがプンプンしています.カイルア地区では入店まで並んでいることもありますが,7割くらいの混雑くらいでまだ余裕はありました.


今回は店内で食べずにテイクアウトすることにしました.カウンターで『To go please』で通じます.


店内で食べても良かったのですが,テイクアウトの方がすぐ出来上がるのと,店舗の横には港を見ながら食べれるオープンスペースがあるので,そちらにて食べようと思ってました(^^)/


パンケーキメニュー

みなさんが気になるパンケーキメニューはこんな感じです.なお,パンケーキは朝食~ランチの営業時間限定での提供ですので,夜に行っても食べられないのでご注意ください.

CinnamonsIlikaimenu

yostabi.com
 よすたび


頼んだのはシナモンズの人気メニュー『グァバパンケーキ』です.Guava Chiffonとメニューに書いてあるやつです.2枚か4枚かを選部ことができます.

シナモンズ
グァバパンケーキ(2枚) : 13.75ドル
クレジットカード決済可能


名物グアバパンケーキ

注文後,10分ほどで出来上がりました.

CinnamonsGuavaChiffon

yostabi.com
 よすたび


ハワイに来たらパンケーキですよね.ようやく念願のパンケーキが目の前に!


グァバソースはカップに入ってました.自分で量を調整できたり,時間が経っても食べられるようになっており配慮がされていてうれしいですね.


実食!グァバの風味がしっかり効いていて予想以上に風味豊かでした.甘いは甘いのだけれどもくどくない,まろやかな甘みでたくさん食べれると感じました.


港を見ながら,美味しいパンケーキ食べれて幸せ~!

なんて思って食べてたら,途中でアクシデント発生しました...まさかのフォークがお亡くなり事件!!ワーオ…('Д')

spoonwasbroken

yostabi.com
 よすたび


残りも少しだったので,お亡くなりフォークで頂きました.


事件はありましたが,美味しい朝食に大満足で朝活した甲斐がありました!量としても2枚で十分だと感じました.みなさんもぜひ行ってみてくださいね.


シナモンズの定番メニューやおすすめを公開中です!

 ハワイアンパンケーキ『シナモンズ』グアバシフォンが絶品!

ハワイアンパンケーキの有名店『シナモンズ』.珍しくワイキキとカイルアに店舗があります.定番の大人気メニュー『グアバシフォンパンケーキ』などを食べてきました【...この記事を読む】


9:20頃にシナモンズ イリカイ店を経ち,アラモアナセンターへ歩きました.食後の運動も込みで,旅先では微妙な距離だと歩きがちです.


02ノースショア・ハレイワ方面への行き方

ワイキキからハレイワ・ノースショア方面に行くには,ザ・バスでの利用が1番経済的です.筆者もいつもザ・バスを利用して向かっています.


ザ・バス

アラモアナセンターから直行バスが運行しており,所要時間は約1時間20分です.


ザ・バスを利用するときに事前に知っておきたい,おトクな乗り方をまとめています!

 ザ・バスのおトクな利用に必須なホロカードの買い方!

ザ・バスはホロカードを利用すると,乗り換え無料や1日の最大料金の適用がされる特典があります.おトクに乗車するために不可欠なホロカードの購入場所・買い方を画像付きで解説してます!【...この記事を読む】


アラモアナセンターのザ・バス乗り場

847番のバス停(Kona St + Opp Kona Lki St)から出発する52番の"Wahiawa - Haleiwa"行きのバスに乗車してください.


このバス停はアラモアナセンターのバス停の中でも意外と離れているので,時間に余裕を持っておいてください.



だんだんバス停も減ってくるので一瞬不安になるかもしれませんが,大丈夫です.上記のグーグルマップの位置まで歩いていきましょう.


歩いていくとこのようなバス停の看板が見えます.


『52』という記載があれば正しいバス停です.バスが来るのを待ちましょう.

busstop847

yostabi.com
 よすたび


ここが始発のバス停のため,基本的にバスは定刻の少し前に到着して定刻で出発します.


ノースショア・ハレイワの降車場所

約1時間20分程乗車するとハレイワ地区に到着します.


2215番のバス停(Kamehameha Hwy + Weed Circle)で下車してください.このバス停がハレイワ地区に入って最初のバス停になり,道路脇に店が並び始めます.


目印としては,スターバックス(隣にセブンイレブン)があるので,バスの進行方向右側を見ておいてください.(おそらく誰かしら降りるはずです)

starbacksnearbusstop2215

yostabi.com
 よすたび


配車サービス(Uber・Lyft)

お金に余裕がある方や,複数人で向かう方には,ワイキキの滞在場所から配車サービスを手配して直接向かうのもありだと思います.最速で行きたいという方にはおすすめの方法です.


タクシーよりも安く,予約から決済までアプリ内で完結するので,現金を持ちたくない方や英語に難がある方には特におすすめです.


オアフ島で使用できる配車サービスはUberとLyftの2種類があるので,どちらかを利用してください.事前に日本でアプリをダウンロードして,クレジットカードを登録しておくのがおすすめです.


所要時間は約1時間程です.

Uber・Lyftの料金
ワイキキ⇒ハレイワ・ノースショア : 70ドル前後
アプリ内クレジットカード決済


レンタカー

レンタカーで行くのもおすすめです.レンタカーだとハレイワ・ノースショアの中心地区に加えて周辺に行くことも可能になるので,1日を最大限に有効活用でき柔軟になります.


ハワイでは日本の免許のみでレンタカー利用が可能で,レンタカーの利用料金も実はそこまで高くありません.日本と同じくらいで予約でき,44ドルで1日利用できました.


ワイキキでいつでも返却可能なサービスが利用できるレンタカー会社と予約方法について,こちらにまとめています!

 ワイキキ【レンタカー1日利用】時間外返却できるおすすめレンタカー会社

日本免許で運転できるワイキキでレンタカーを1日利用しました!1日の利用料金は44ドルでした.店舗の営業時間が短いハワイですが,時間外返却可能なレンタカー会社とその格安予約・返却方法・保険についてまとめています.【...この記事を読む】


基本的にはこの行き方がメインになると思います.


旅行で使える英会話をAIアプリですきま時間で少し学んでおくのがおすすめ!無料で使用できます!
⇒ 今話題のAI英会話アプリ【スピークバディ】

03コハナ蒸留所でラム酒飲み比べ

ワイキキからノースショアへ直接向かっても良かったのですが,筆者は一旦途中の街に寄り道をしてからノースショアへ行きました.


9:50頃に847番のバス停(Kona St + Opp Kona Lki St)から52番の"Wahiawa - Haleiwa"行きのバスに乗車しました.


1633番のバス停(Kamehameha Hwy + Olive Ave)で下車しました.約1時間10分ほどでした.(ハレイワ・ノースショアに行く方は2215番のバス停(Kamehameha Hwy + Weed Circle)まで行ってください)


バス停からUberを利用してコハナ蒸留所へ向かいました.約10分でした.(歩きだと1時間なので遠いです)

ワヒアワ⇒コハナ蒸留所
Uber-X Share  : 9.89ドル
アプリ内に登録済みクレジットカード決済


コハナ蒸留所

コハナ蒸留所でのコハナラム酒飲み比べ試飲体験があったので,お酒好きの方は特におすすめしたいです!

個人的に価値が高すぎたハワイ産オーガニック最高級ラムをテイスティングできるツアー体験談はこちらです!

 コハナ蒸留所見学・ラム酒の飲み比べツアー!

ハワイ産サトウキビ・100%オーガニックにこだわったラム酒を製造するコハナ蒸留所へ.複数の最高級ラムを飲み比べできる日本語ツアー開催中です!最高の体験でした【...この記事を読む】


皆さんもぜひ行ってみることをおすすめします!

kohanadistillers

yostabi.com
 よすたび


多くのハワイ産のお酒だけでなく,可愛いグッズなども置いてあったのでお土産などもたくさん買いすぎちゃいました.いや~非常に楽しい時間・体験でした!また絶対行くって決めてます!ではでは,アロハ~!


後ろ髪を引かれながらも蒸留所を後にして,昼食を食べに行きます.ハワイと言ったら,ハレイワ地区の『ガーリックシュリンプ』です.ノースショア周辺にはたくさんのフードトラックがあります.


Uberにてワヒアワの町へと戻りました.

Uber-X Share (コハナラム蒸留所⇒ワヒアワ) : 11.20ドル 
アプリ内に登録済みクレジットカード決済


13:30頃に先ほど降りた同じ1633番のバス停(Kamehameha Hwy + Olive Ave)から52番の"Wahiawa - Haleiwa"行きのバスに乗車し,ワヒアワからハレイワへはそんなに遠くなく約15分ほどで到着しました.


2215番のバス停(Kamehameha Hwy + Weed Circle)で下車し,ノースショア・ハレイワに無事到着しました.


04ジョバンニ 大人気『ガーリックシュリンプ』

バス停から歩いて5分の所にあるお目当ての『ジョバンニのガーリックシュリンプ』のフードワゴンへ向かいました.


お腹すいた~.降りたバス停からはバスの進行方向に徒歩で5分の位置で右側にあります.



歩いていくと右手に駐車場とフードワゴンが止まっているパーキングエリアがあります.

giovanniparkinglot

yostabi.com
 よすたび


ここにはたくさんのフードワゴンが止まっており,どこもおいしそうでした.


その中でも奥に人混みが見えますが,それがジョバンニのフードトラックでした.やはり非常に人気です.

giovannifoodtrack

yostabi.com
 よすたび


すごいにぎわってました.

giovannimenu

yostabi.com
 よすたび


ジョバンニ メニュー一覧

いくつかのメニューがありましたが,定番の『SCAMPI』をオーダーしました.

giovannicashoonly

yostabi.com
 よすたび


こちらは現金のみ支払い可能でした.ご注意ください.

ジョバンニ
ガーリックシュリンププレート(SCAMPI) : 16ドル 
現金のみ支払い可能


並んでいるので,このような番号チケットをもらいました.

waitingnumberingiovanni

yostabi.com
 よすたび


5~10分すると,自分の番号が呼ばれたので,受け取りに向かいます.


ガーリックシュリンププレート

ようやく,ジョバンニのガーリックシュリンプとついに対面です.ハワイといえばコレ!ですね.

giovannigarlicshrimp

yostabi.com
 よすたび


いただきま~す!!


ガーリックのパンチが結構効いてます.ガーリック口臭を避けたい人は遠慮した方が良いかな…


味はガーリックの味がしっかりしているけど,レモンもついているので,くどくはなく美味しかったです.


やはり人気店だけあって,特にここのフードワゴンだけが盛況してました.


隣に座ってきたアメリカンマダムとも話したのですが,北にあるマツモトシェーブアイスが美味しいよ!とおすすめしてくれました(^^)/(後で行こうかな)


こういう人との交流は楽しいですね.あとやはり意外と来日経験が多い人がたくさんいるなと感じました.


いやー,美味しかった!ペロリです.


旅行で使える英会話をAIアプリですきま時間で少し学んでおくのがおすすめ!無料で使用できます!
⇒ 今話題のAI英会話アプリ【スピークバディ】

05パタゴニア・ハレイワ店『パタロハ』

昼食も食べたので,ノースショア限定のデザインの商品を探索しに行きます.筆者が狙っているのは,パタゴニアのハワイ限定商品『パタロハ』です.


パタロハとは?

ハワイのパタゴニアには,日本人にデザインが可愛いと大好評で話題の『Patagonia』と『Aloha』をもじった『パタロハ/Pataloha』というハワイ限定アイテムを置いています.限定アイテムなので,日本人には人気があります.


ハワイには,ホノルル店とこのハレイワ店の2店舗です.それぞれの店舗限定の商品もあります.ホノルル店はアクセスが容易なので品切れになっているのが多いイメージがあります.ただ最近は店舗自体が移転し大きくなったので,在庫状況は良くなっていくと思います.


ハレイワ店は,ノースショアマーケットプレイス内にあります.

Giovannigarlicshrimp

yostabi.com
 よすたび


入口にはこの看板があり,皆さん目につくと思います.ジョバンニのフードトラックからは徒歩で約10分です.



あっという間に到着しました.

patagoniahareiwa

yostabi.com
 よすたび


店内は日本人でいっぱいでした(^_^;)ノーマルのパタゴニアの商品も陳列されているのですが,やはり皆さんパタロハアイテムに集まっています.筆者もその1人です(笑)


最近はネット配信によって日本人の間で広まってきているようで,サイズ無しの売り切れ状態が続いているとスタッフさんがおっしゃっていました.


パタロハアイテムだけではなく,アメリカ限定デザインの商品も実はあったりするので,そこはスタッフに確認することで購入することができます.


今回は,お目当てのトートバッグ等の小物類を購入しました.

patalohahareiwagoods

yostabi.com
 よすたび

パタゴニア・ハレイワ店
パタロハ ジップポーチ : 19ドル
パタロハ トートバッグ : 35ドル 
クレジットカード決済可能


買いたかったトートバッグあってよかったです.


補足ですが,このショッピングセンターには公共トイレがあります.



お店で借りづらいという方はこちらを利用すればよいかと思います.


06ノースショア・ハレイワ観光

ひとまず買いたいもの,食べたいものの目的は達成したので,それからはハレイワを観光・散策しました.


おすすめのお店

どんなショップがあったのかを紹介できればと思います.


 ハレイワボトルショップ

外装が可愛いですが,こちらは酒屋です.

Haleiwabottleshop

yostabi.com
 よすたび



豊富な種類のハレイワの地ビール等のクラフトビールが陳列されてました.

Haleiwabeershoplineup

yostabi.com
 よすたび


お酒好きにはお勧めです!ABCストアでは見かけないものも多くラインナップされてました.友人に向けてハワイ限定のお酒をお土産にしたいと考えている方は,ぜひ寄ってみるのが良いと思います.


散策していると喉が渇いてきたので,カフェでひと休憩しました.


 アイランド ヴィンテージ コーヒー

せっかくなので,ハワイアンコーヒーを飲むことにしました.こちらはどうやらハワイのチェーン店のようです.



メニューはこんな感じでした.

vintagecoffeemenu

yostabi.com
 よすたび


『Cold Brew Iced Coffee』のレギュラーサイズを注文しました.


注文時に名前を聞かれます.アメリカのコーヒーショップはいつも聞かれますね.スタバックスのスタイルと同様です.

vintagecoffee

yostabi.com
 よすたび


苦さとかよりは,少し酸味があり軽くあっさり系でした.ハワイのコーヒーは基本的にあっさりで軽いテイストが多いと感じます.個人的には苦みの強い重めが好きです.

アイランド ヴィンテージ コーヒー
Cold Brew Iced Coffee(レギュラーサイズ) : 6.45ドル
クレジットカード決済可能


 マツモトシェーブアイス

アイランド ヴィンテージ コーヒーの向かい側には,先ほどおすすめされたマツモトシェーブアイスがありました.


コーヒーを飲んでしまい,甘党の私が珍しく甘いものの気分ではなくなってしまったので,今回はスキップすることとしました.一応情報だけシェアしておきます!



列ができていたので,人気店なのは間違いなさそうでした.


 スヌーピー 公式ショップ

スヌーピーの公式ショップがありました.

snoopyshop

yostabi.com
 よすたび



店内を覗いてみると,ノースショアのイメージをモチーフにしたサーフボードとスヌーピーのデザインの衣類やバッグが売っていました.

snoopygoods

yostabi.com
 よすたび

snoopybag

yostabi.com
 よすたび


これらはこの地域限定のように見えました.スヌーピー好きの方はぜひ寄ってみると,良いデザインの掘り出し物が見つかるかもしれないですね.


ノースショアの波の激しい街のイメージがあるので,ハレイワはサーフボード+何かのデザインが多く見られました.ワイキキのビーチのイメージとは違ったデザインなので,楽しみながらショッピングできますし,この地域でしか手に入れられない商品あると感じました.


歩いていると港や海が見えてきました.


 グローイング・ケイキ

最後のショップと思われるこちらはベビー用品や子供服を扱ったお店です.

babyshop

yostabi.com
 よすたび



ハンドメイド製品を扱っているようです.子連れの方や,赤ちゃん連れてのハワイ旅行の方も多く見かけたので,こちらでアロハなかわいい洋服を買っていくのも良いかと思います


友達の出産祝い等のおみやげでも最適かなと思いました.

babyshopoutside

yostabi.com
 よすたび


外からでも可愛い商品があるのが分かりました.このお店の先は,もう店舗はなく港やビーチのみになってました.


旅行で使える英会話をAIアプリですきま時間で少し学んでおくのがおすすめ!無料で使用できます!
⇒ 今話題のAI英会話アプリ【スピークバディ】

07ノースショア・ハレイワビーチ

サーフィンの聖地ノースショアのビーチにやってきました.


ハレイワ・アリイ・ビーチ・パークにやってきました.

northshore

yostabi.com
 よすたび


ワイキキビーチやラニカイビーチとは全然雰囲気が違いますね~.とにかく波がすごいです.予想通り,泳ぐというより,サーファーが来るところですね.


サーフィンが趣味の人はこの絶好スポットで楽しんでってください!


このビーチも無料の公衆トイレ・シャワー・更衣室がありました.また駐車場も海に沿って駐車スペースがあったので,困ることはないかと思いました.



サーファーが波に乗っているのを見学するだけでも十分楽しかった(笑)数日後にはオリンピアンのメダリストがこちらに来てました.それくらい良い波がこのビーチにはありました.


日も暮れてきたのでワイキキに戻ることにしました.


08ハレイワからワイキキへ

ノースショア・ハレイワ地区からワイキキのホテルに戻り方を振り返ります.基本的には,往路で来た道を戻れば良いです.


筆者は往路同様に,ザ・バスを利用してアラモアナセンターへ向かい,乗り換えてワイキキ地区のホステルに戻ります.


ビーチから,1番近い2296番のバス停(Kamehameha Hwy + Opp Haleiwa RD)へ向かいました.



バス停はこんな感じで,交差点近くにあり,目の前にガソリンスタンドがありました.

busstop2296

yostabi.com
 よすたび


52番の"Wahiawa - Haleiwa"行きのバスに乗車しました.行きと同じ番号のルートのバスです.

注意点
60番の"Honolulu - Ala Moana Center"行きのバスでも帰れますが,ルート的にかなり長時間かかるので,
52番の"Wahiawa - Haleiwa"行きのバスが良いです.


アラモアナセンターを経由して,ワイキキのホステルに戻ったのは19:30頃でした.夜の時間帯は,ワイキキ周辺で渋滞が発生していたのでノースショアからホステルまで合計2時間程の所要時間が発生しました.


09テディーズビガーバーガー

夜ご飯は,ハンバーガーにすることにしました.人気店『テディーズビガーバーガー』です.ちょうどホステルの近くにあったので,行ってみることにしました.



肉々しいアメリカンハンバーガー楽しみです.


メニューはこんな感じでした.

teddysenglishmenu

yostabi.com
 よすたび


店内に入ると日本語メニューもありました.

teddysjapaneasemenu

yostabi.com
 よすたび


今回は,ダブルバーガーのコンボを注文しました.ハンバーガーのパティの焼き加減はミディアムレアなどを4段階で選べるようになってました.


精算が終了したら,番号札とコンボについてくるジュースのカップをもらい,レジ横のジュースの機械でジュースと氷を注いで,席で待ちます.


そして5分程待っていると,アメリカンビーフハンバーガー運ばれてきました!わくわく.

doublecomboburger

yostabi.com
 よすたび


かじりつくと肉汁がすごかったです!アメリカを感じました.今回はミディアムレアを選択したのですが,焼き加減も理想に近くグッドでした.


あ~美味しかった!

テディーズビガーバーガー
ダブルハンバーガー(コンボ) : 18.49ドル
クレジットカード決済可能


今若者に話題のワーホリ!カウンセリングは無料!留学・ワーホリ費用10万円プレゼント!
話聞くだけなら無料なので,行動してみませんか? ⇒ 格安で人気の『夢カナ留学』

たくさん飲んで食べて充実した1日でした.なんだかんだせわしなくずっと動いていたので,これにてホステルでゆっくり休息をとります.


これにて2日目,そして1人旅は終了です.翌日には友人とようやく合流してダイヤモンドヘッドへ行きました.併せてご覧ください!

ダイヤモンドヘッド入り口までの行き方と登山の様子をアップしています.

 絶景トレッキング!ダイヤモンドヘッドから望む美しいワイキキの海岸線!

実際に利用したワイキキ中心部ロイヤルハワイアンセンターからのザ・バスでの行き方・アクセス方法などルートをナビゲート!ダイヤモンドヘッドの登山道の様子などトレッキング模様を公開.頂上からは綺麗な海岸線見れました!【...この記事を読む】


ワイキキからのノースショア・ハレイワへの日帰りの旅行記はいかがだったでしょうか?大体の距離感や時間感覚としてイメージが伝われば幸いです.日帰りモデルコースとして,なにかヒントになればうれしいです.


少しでもこれから旅行予定の方のお役に立てれば幸いです.


今後の旅行準備の際に,
下記リンクからサービス利用していただけたら『よすたび運営の応援』になります.
応援宜しくお願い致します.

引き続き『よすたび』を宜しくお願い致します😌


自分自身で最高の旅行を作り上げて下さいね~みんなに幸あれ!ではでは~


最後まで読んでいただきありがとうございました~♪


関連記事

 日本未上陸!アメリカの有名ピザチェーン店『パパジョンズ』

日本未上陸アメリカの有名ピザチェーン店『パパジョンズ』でピザパーティー開催!Youtuber『KERのケビン』おすすめのピザをガーリックソースにディップする食べ方がうますぎた!ネット予約方法やメニューも掲載しています!【...この記事を読む】

 コハナ蒸留所見学・ラム酒の飲み比べツアー!

ハワイ産サトウキビ・100%オーガニックにこだわったラム酒を製造するコハナ蒸留所へ.複数の最高級ラムを飲み比べできる日本語ツアー開催中です!最高の体験でした【...この記事を読む】

 海や山など大自然を満喫!レンタカー1日モデルコース!

レンタカーを1日利用してドライブ旅をしました!美味しいグルメはもちろん,海辺で夕日を見ながら乗馬などの自然と触れる最高のアクティビティ体験してきた【...この記事を読む】

 名店『レナーズベーカリー』外カリ中フワなマラサダ!

いつも行列ができているハワイのマラサダの名店レナーズベーカリーにザ・バスで行ってきた!メニューや注文方法など載せてます.揚げたてで外カリ中フワなハワイアンスイーツのマラサダは絶品!甘党は必見!【...この記事を読む】

 【ワイキキのステーキハウス4選】コスパ最高のTRファイヤーグリル

物価の高いハワイ・ワイキキでなるべく安い値段でアメリカンステーキを食べたい!リーズナブルなコスパ最強のステーキハウスをリストアップ!おすすめはTRファイヤーグリル【...この記事を読む】

 ハワイ10日間モデルコース!

人生初のホノルルマラソンに挑み,美しい景色の中無事に完走できました!ダイヤモンドヘッドやノースショアなどの観光や,レンタカー利用でのハワイアングルメ旅など盛りだくさんなハワイ10日間モデルコース!【...この記事を読む】

intro

このブログについて

WebサイトビギナーのYOSです.
旅行の時にネットの情報にかなり助けられています.
私も役に立てたらいいなと思い,ブログをはじめました.